Home > 活動日誌

2015年2月28日(土)
川崎市麻生区の柿生の里を視察しました

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
横浜弁護士会環境委員会有志により,川崎市から「特別緑地保全地区」に指定されている川崎市麻生区の柿生の里を視察しました。
柿生の里及びその周辺緑地は,小田急電鉄柿生駅から800メートルほどのところにあり,首都圏に残された貴重な緑地といえます。
この柿生の里に隣接する緑地に開発計画が持ち上がっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
柵の右側が特別緑地保全地区であり,左側が開発計画のある地域です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
柿生の里に隣接する浄慶寺です。緑の保全地域に指定されています。

更新日時:2015年3月9日 6:48 pm

2014年12月19日(金)
川崎にある浮島太陽光発電所を視察しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

12月19日 横浜弁護士会環境委員会として,川崎にある浮島太陽光発電所を視察しました。
この発電所は,平成23年8月に運転を開始した発電所です。稼動期間は20年を予定しているとのことでした。20年という期間は,敷地の使用期間が20年の契約であることから決められたとのことでした。また,太陽光パネルの寿命も20年程度だそうです。

 

更新日時:2014年12月26日 6:16 pm

2014年10月25日(土)
JR貨物川崎貨物駅

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
川崎市川崎区塩浜にあるJR貨物川崎貨物駅です。この川崎貨物駅を通る東海道貨物線を利用,旅客化して羽田空港アクセス線とする構想があるそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
東海道貨物線は,ここからトンネル部分に入り多摩川を渡って羽田空港近くに至り
ます。

更新日時:2015年3月31日 12:00 pm